2010年12月10日

【第14回】12月8日持田先生の稽古

今日は持田先生による稽古です。

来年の3月の為に「安里屋ゆんた」と「安波節」をゆっくり、慌てずに、何度も稽古しました。
少し慣れてくると、だんだんテンポが速くなって、結局追いつけない状態になってしまいます。
自分で自分の首を絞めるって感じですね。
早くならないように弾くのは、素人にとっては結構難しいものです。

今日の稽古で気がついたこと!
・訳もわからず弾き始めたけれど、半年近くたつと、それなりに弾けるようになってきた!
・先に歌を覚えると、何となく付いていけるような気がする!

よし!来年も頑張るぞ!!!!!!!パンチ!


ところで、今日の持田先生は不思議な三線を持っていらっしゃいました。
なんと!「組立て式三線」です。
【第14回】12月8日持田先生の稽古
電車に乗るときなどはとても便利。今飛行機に乗るときには手荷物に対してとてもうるさくなったので、こういうのがあれば便利ですよね。
持田先生の話では、この三線を作って方がとてもこだわっていて、クロキの質感に似るように工夫されているそうです。
でも、少し重いので、立って演奏する時にたまにすべるのだそうです。それから、組み立てるのが結構大変。胴体に棹をつけるのは問題ないのですが、糸を張ろうとするとこんがらがってしまって、ほぐすのが大変なんだそうです。

そういえば12月4日、大崎の「沖縄語を話す会」の忘年会に仲宗根善久先生が、三線を背中にしょっていらっしゃいました。「これは東京用、沖縄では車だから必要ない」と仰っていました。
私も三線は普通のでいいから、しょえる袋がほしい。。。




同じカテゴリー(稽古の様子)の記事
8月7日合同稽古
8月7日合同稽古(2011-08-19 16:57)


Posted by はいさい狛江 at 14:55│Comments(1)稽古の様子
この記事へのトラックバック
⇒ひとつ前の記事を読む《12月8日(水)》
智内さんから電話があった。松元さんがNPOを立ち上げて、そのパーティーが今日の夜、青山であるから行かないかというお誘いである。智内さん...
アイヌのこと、少し……【M.A.P.after 5 情報】at 2010年12月16日 12:26
この記事へのコメント
もう少し分かりやすい画像をM.A.P.after5にアップしました。
http://lince.jp/hito/ainusukosi.html
Posted by pam at 2010年12月16日 12:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。