2011年07月19日
【第28回】7月6日持田先生の稽古
8月の9日に新宿のライブハウスでイベントがあり、琉球舞踊のメンバーと一緒に出演することになりました。
演奏する曲は「安波節」と「安里屋ゆんた」。先生がいなくても弾ける曲はまだこのくらい。
後、できれば舞踊「貫花」の地謡をしたい。でも「南嶽節」がまだまだ。。。。
何とか弾けるようになったくらいでは踊りがばらばらになってしまいます。
とにかく、本番で弾くつもりで稽古をし、直前の稽古でどうしても駄目だったら「貫花」はテープにしようということにしました。
6月4日の公演の「貫花」

南嶽節
1、打ち鳴らし鳴らし ウチナラシナラシ
(ヨーサーサー)
四つ竹は鳴らち ユチダキワナラチ
(ヨーサーサー
チュラヨーイ チュラヨーイ
キユアシディ ナンダキヨ)
2、鳴らす四つ竹の ナラスユチダキヌ
(ヨーサーサー)
音のしゅらしゅらさ ウトゥヌシュラシュラサ
(ヨーサーサー
チュラヨーイ チュラヨーイ
キユアシディ ナンダキヨ)
3、今日や御座出て キユヤウザンンヂティ
(ヨーサーサー)
遊ぶうれ嬉さ アシブウリウリサ
(ヨーサーサー
チュラヨーイ チュラヨーイ
キユアシディ ナンダキヨ)
どうなりますことやら。。。。
演奏する曲は「安波節」と「安里屋ゆんた」。先生がいなくても弾ける曲はまだこのくらい。
後、できれば舞踊「貫花」の地謡をしたい。でも「南嶽節」がまだまだ。。。。
何とか弾けるようになったくらいでは踊りがばらばらになってしまいます。
とにかく、本番で弾くつもりで稽古をし、直前の稽古でどうしても駄目だったら「貫花」はテープにしようということにしました。
6月4日の公演の「貫花」

南嶽節
1、打ち鳴らし鳴らし ウチナラシナラシ
(ヨーサーサー)
四つ竹は鳴らち ユチダキワナラチ
(ヨーサーサー
チュラヨーイ チュラヨーイ
キユアシディ ナンダキヨ)
2、鳴らす四つ竹の ナラスユチダキヌ
(ヨーサーサー)
音のしゅらしゅらさ ウトゥヌシュラシュラサ
(ヨーサーサー
チュラヨーイ チュラヨーイ
キユアシディ ナンダキヨ)
3、今日や御座出て キユヤウザンンヂティ
(ヨーサーサー)
遊ぶうれ嬉さ アシブウリウリサ
(ヨーサーサー
チュラヨーイ チュラヨーイ
キユアシディ ナンダキヨ)
どうなりますことやら。。。。
Posted by はいさい狛江 at 21:26│Comments(0)
│稽古の様子